子育ての悩み

幼稚園児ママの悩み事は何?!子供やママ友の事など不安をどう解消すべき?!

幼稚園児ママの悩み事は何?!子供やママ友の事など不安をどう解消すべき?!

わが子が晴れて幼稚園デビュー! 幼稚園児ママ はわが子の成長が感じられてとても嬉しい反面、不安や悩むことも多いのではないでしょうか?

そんな幼稚園児ママの悩み事は何なのか、体験談をもとにまとめてみました。

子供の事・ママ友の事、沢山悩んでしまいますよね。

どうしたら不安を解消できるかについても解説していきます。

幼稚園児ママ の悩み事はたくさん!

1日中べったりだった我が子がいよいよ幼稚園へ入園・・・!

日中はようやくお一人様でのんびりできる!と喜ぶ反面、

入園式の日が近づくと、わが子はうまく馴染めるのかな? 給食食べられるかな? トイレは大丈夫かしら・・・

色々なことが不安になってきますよね。

いざ始まってみると、今何をしているんだろう? 今日は泣いてないのかな? とそわそわしちゃっていませんか?

子供の事もそうですが、自分自身も親としての出番が増えます。

親同士の付き合いもうまくできるかな?ママ友のグループに入れなかったらどうしよう・・?!先生とうまくやれるかな・・・

心配が尽きないですよね。

晴れて幼稚園に入園!しかし子供のことで悩み事が・・・

幼稚園児ママ の悩み事 は何⁈子供やママ友の事…不安をどう解消すべき⁈

子供が登園を嫌がる・・・

幼稚園に通わせているお子様のお母さん!

お子様は、初日からお母さんと離れる時に泣かずに登園出来ましたか?

スムーズに幼稚園に馴染めましたか?

はい、私の子供はどちらともNOでした(笑)

今だから笑えますが、当時は毎日の様に悩んでいました。

うちはまず、制服を着る段階からして拒否されました。

入園式後に行われた保護者説明会で先生は、万一制服を着たがらなければ、

パジャマでもいいです、制服を持たせてとりあえず幼稚園に連れてきて下さい!と言われていましたが、

まさかうちの子が?!といった状況です。

さすがにそれは避けたくて、毎朝格闘でした。

新品のリボンは見事に破れるし、うまくいかないから私はイライラするし、

それが子供に伝染してもっと行きたくなくなる負のループに数日ハマっていました。

お着替え競争をする、制服を着る楽しみみたいなものでおだてて(警察官みたいでかっこいいね!と褒めたり)

工夫して、なんとかクリアしましたが、正直こんな所からうまくいかないのか、と。

母子分離が辛い・・・

次の試練はバスに乗せる時です。

バス停までご機嫌に連れ出せても、バスが近づいてくると、

お母さんとさよならしなくてはいけないのが分かって泣くんです。

これに関して私としては、本心は寂しいのに変に強がったり我慢せず、素直に泣いて表現してくれて、

逆にありがたいなぁと思っていました。

お母さんも寂しいし、不安だよ、同じだね、って心の中で強く思っていましたし、

本人にも伝えていました。

丁度うちから2つ後のバス停が、知り合いの子供が乗るバス停だった為、

子供の様子を聞いてみたら、その頃には全然泣いていないよ、と教えてくれました。

手を振ってくれることもある程だとか・・

これには驚きだったのですが、よく考えてみれば、離れる瞬間がさみしいってだけなのかもしれませんね。

子供の切り替えの早さには、驚かされます。

もし同じ状況のお母さんがいましたら、帰りのバスの先生でもいいと思いますし、

担任の先生もしくは他のバス停のお母さんに、様子を聞いてみるといいかもしれませんね。

子供が集団生活に馴染めるかが不安・・・

この辺が慣れてきた頃に、更に気になる事。

それは、子供同士仲良く過ごせているのか、集団生活に馴染めているか、という事。

これは様々だと思いますが、幼い頃から公園など子供同士でと遊ぶのに慣れていれば、

そうじゃなかった子よりも、コミュニケーションを取るのはもしかしたら上手かもしれません。

ですが、3歳くらいの子供は一人一人好きな遊びを楽しんでいることの方が多いみたいなのです。

何をしたらいいのか分からず戸惑っているかな、仲間に入りたいのかな、という子供がいたら、

先生がサポートしてくれているし、集団生活を通して、まず自分が慣れていき、

それから友達と一緒に遊ぶ事の楽しみを発見していくみたいですね。

そのペースはそれぞれでいいのだと思います。

うちの子供は、スムーズにバスに乗れる様になったのはゴールデンウィーク明けで、

夏休み前には幼稚園を楽しめる様になっていたと思います。

なので焦らず、しばらく様子を見てみましょう。見守るのも、時には必要なのですね。

ただ、子供が行きたくないと言い出す程でしたら、親子共に我慢せず園に相談してみてくださいね。

親同士(ママ友)上手く付き合えるかという悩み

子供の事でもあれこれ悩みはつきませんが、親としても沢山の輪の中に入る事になる園生活。

子供同様、馴染めるかな、うまく付き合っていけるかな、と苦手意識を持っている人は、少なくないと思います。

正直、私もそうです。

だけど、私ははじめから、幼稚園はあくまでも子供が主役の場所、という考えだったので、

親同士の事に不安はありましたが、ママ友が欲しい、とは強く思っていませんでした。

育児の相談や気軽に話す事は昔からの友達で用は足りていました。

気のあう人に出会えたらラッキー!位で過ごしましたよ。

ママ友という言葉は気軽に使われていますが、そうそう気軽なものでもないですよね(笑)

子育てを分かりあえる身近な存在にかわりはないのですが、込み入った話をし過ぎるのは躊躇うもの。

昔から知っている友達とは、訳が違うから付き合い方が難しいです。

自分の思うママ友スタイルと相手の考えが一致すると、すごく良い関係になれるものだと思っています。

 

ただ、苦手だからといって話しかけられたり目があってしまった時に喋らないのもなぁ、と思っている時におすすめなのは、

  1. 挨拶と自己紹介
  2. 天気の話
  3. 相手の話をおうむ返しで相槌を打つ

の3つです。

 

これは、人付き合いに欠かせないもので、結構自然とやっていますよね。

緊張せず、必要以上の事を話そうともせず、この3つの事を意識していれば、自然と会話が成り立ちます。

そこで、何か違うな、と思ったら話を切り上げれば良いし、

もっと話してみたいな、と思ったら話題を広げて行くのも良いと思います。

これから2〜3年間(もしかするともっと長く)同じ時期を過ごす仲間でありますから、

子育てをいい形で分かりあえる関係で付き合っていけると良いですね。

幼稚園児ママの悩み事まとめ

幼稚園児ママ の悩み事 は何⁈子供やママ友の事…不安をどう解消すべき⁈

幼稚園への入園を境に子供はどんどん親から離れる時間が増えていきます。

初めて親から見えない所で過ごす子供達。

心配して何がいけないのでしょうか。

むしろわが子のことを心配するのは親として当たり前です。

悩む事は悪い事でもありませんので、「悩むことは普通のことだ!」と割り切ってしまいましょう!

すると、もやもやした不安も少しずつ、スーッと晴れていきますよ。

冷静になったら、誰でも良いので安心して相談できる人に、思っていることをそのまま吐き出してしまいましょう。

同じ立場で話せる同年代のママや、子育ての先輩である自分たちの親世代の方だと良いアドバイスが貰えるかもしれません。

その時その時、解決に時間がかかる事もあるかもしれませんが、少しずつ解ってくる事、やれる事も増えてくると思います。

子供が卒園する時、この幼稚園でよかった!と思える様に、親子揃って楽しい園生活が過ごせると良いですね。