子育ての悩み

1歳半健診の内容は?(横浜市) 言葉が遅いと要観察になるって本当?

1歳半健診の内容は?(横浜市) 言葉が遅いと要観察になるって本当?

ドキドキの 1歳半健診 、気になるチェック項目と流れ・内容をご紹介します。

先日1歳6か月を迎えた息子を連れて1歳半健診に行ってきました。

言葉が遅いと要観察になってしまうの?

事前に配達された問診票の内容、当日の流れや言葉・積み木のチェックはあるのかなど、親としては気になってしまう1歳半健診の実態をまとめました。

ママとしては、日々の子育ての成果がチェックされているようで、なんだかドキドキしてしまいますよね・・・

この内容は横浜市のもので、市によっても区によっても内容が異なる場合があると思いますので、あくまで参考程度にご覧頂ければと思います。

1歳半健診の内容は?(横浜市)

1歳半健診 イメージ

そろそろ一歳半健診なのに、そう言えば何も連絡来ないなぁ~と思っていたら、約1か月ほど前に市から『乳幼児健康診査のご案内 在中』という封筒が届きました。

この用紙をもって、初めて実施日や詳細が分かることになります。

その中で、1歳6か月児健康診査問診票という用紙が入っているので、事前に記入しておきます。

裏表けっこうぎっしりと記入する欄があり、予防接種の接種歴なども書かなくてはならないので、

母子手帳とにらめっこしながら書き進めていきます。

1歳半健診の問診票の気になるチェック項目は・・・?

まず『お子さんの身体や発育の状態』という項目にて、はい・いいえに〇をつけていきます。

チェックポイント
  1. 1人で上手に歩きますか
  2. 手すりにつかまったり手をつないで階段を上がりますか
  3. クレヨンなどをもってなぐり書きをしますか
  4. 自分でスプーン・フォークを使って食べますか
  5. ワンワン・ブーブーなど物の名前で意味のある言葉を三語以上話しますか
  6. 「ダメ」が分かりますか
  7. 「チョウダイ」というと渡してくれますか
  8. 「ゴミポイして」ができますか
  9. 「〇〇を持っていて」など言葉だけで応じられますか
  10. 欲しい物を指でさしますか
  11. 興味があるものをさしてお父さんお母さんを振り返ってみますか
  12. 「〇〇どれ」と聞くと指でさして教えますか
  13. 大人のしぐさの真似をしますか
  14. 他の子どもに関心をしめしますか
  15. 視線が合いますか
  16. お母さん・お父さんと遊びたがりますか
  17. 日常の生活で困っていることはありますか
  18. 目について心配なことはありますか
  19. 耳について心配なことはありますか

いかがでしょうか。

0歳児の時の健診とは違い、明らかに心の成長など日常生活におけるチェック項目が増えています。

しかも「いいえ」に〇をすると、できていないことが悪いことのように後ろめたさを感じてしまうのはなぜでしょう・・・

できるかできないかではなくて、そもそもやったことのないこともあったので、そこは正直に書いておきました。

私の場合は前日に記入したので、ありのままを書くしかなかったのですが、

気になる方は、問診票を受け取ってから当日まで時間があると思うので、

チェック項目を見ながら、お子さんの発育状況を観察してみても良いかも知れません。

生活スケジュールや食べたものリストを書く欄も

裏面には、朝6時から夜12時までの間で

「普段の日について、お子さんのだいたいの生活時間をお書きください」という項目もありました。

毎日きちんと決められた時間に生活しているわけではないので、ここでもギクっ!

また「お子さんが食べた昨日の食事」というところでは、

何時に何を食べたか、3回の食事に加えて2回の補食についても書く欄がありました。

みんなしっかり規則正しい生活を送らせているんだな~と当たり前なんですが、

自分たちが出来ていない気がして、急に不安になってきましたが、まぁありのままを書くしかなかったです。

1歳半健診(横浜市)の当日の流れと内容は?

当日は朝9時からの受付でした。

場所は区役所併設の福祉保健センターにて行われます。

ざっと100名くらいの親子がいました。

これだけ集まっていると、ほぼ同じ月齢なのに個人差がけっこう見えて面白かったです。

当日の流れは以下となります。

受付

到着すると整理番号が渡されました。

その時にすでに混み合っていて問診に時間がかかっているとのことだったので、

食事と歯磨きについての講習を待ち時間に聞いておくようにと言われ、ブースに移動しました。

1歳半健診:食事と歯磨きについての講習

内容は、

  • 1日に食べる量の目安
  • 1回に食べる量と栄養のバランス
  • 朝ごはんは午前中の活動のエネルギーになるので親も一緒に食べる習慣をつけておきましょう
  • 歯ブラシは子ども用と仕上げ磨き用の2個を用意する
  • 子ども用の歯ブラシは噛んで潰しちゃっても大丈夫
  • 大人のは柄が長く凹凸のないものを
  • 寝転がって、座らせてなど、どんな磨き方でも大丈夫
  • いつかは絶対に仕上げ磨き嫌がらない時が来るので頑張りましょう

ざっとこんな内容でした。

1歳半健診の問診内容は⁈

スタッフさんが一人ひとり呼んでくれて、ブースごとに相談会をするというイメージです。

まず犬や車などの絵の描かれた絵本を見せられ、

「わんわんは?」「ぶーぶーは?」と言われて指をさせるかチェックされました。

「チョウダイ」と言われて渡せるか、など問診票のチェック項目にあったような内容を確認されていました。

息子は指差しのチェックをされている際に、明確に答えることはできなかったのですが、

「普段TVや実物の犬を見て教えてくれますか?」と質問され、「はい!」と答えると

「でしたらまぁ、大丈夫でしょう!」とのことでした。

 

その他、問診票を見ながら相談したいことなどを聞かれ、

その内容は後で保健士さんに聞きましょう~とか、

お医者さんに発育が問題ないか確認してもらいましょう~とか言われて終わりました。

計測診察

頭囲、胸囲、身長、体重を測りました。

体重計はひとりで乗るタイプで、恐らく多くのお子さんが初めてだったのではないかと思います。

泣いてひとりで乗れない場合は、お母さんが抱っこして、その後お母さんだけ測って引き算していました。

ここでは洋服はすべて脱いで、乾いたオムツ一丁状態になるのですが、

お着替えの段階でギャン泣きしている子が多かったです。

不安になるのかな・・・?

息子はむしろ裸になれてイエーイ!って感じでケロッとしていましたが笑。

 

計測後は医師の診察がありました。

胸の音、背中の音、目の動き、口の中喉の様子を確認され、

その後成長曲線に沿って成長しているから問題ないでしょう。と言われて終わりました。

歯科

歯科ではお母さんと先生が向かい合って座り、二人のお膝の上にゴロンして先生に口を診てもらいます。

前歯の後ろのあたりを綿棒でこすり、液体につけて虫歯反応か虫歯の予備反応が出たら後日郵送でお知らせという流れです。

仕上げ磨きを嫌がってさせてもらえない、ということを相談したところ、

一緒に練習していきますか?とのこと。

特に急いでいなかったので、お願いすることにしました。

別の先生の所に行き、また同じようにゴロンして、実践してみました。

上の奥歯がよく磨けていないから、人差し指を差し込んで、唇の脇を引っ張り、側面を磨いてあげるように、

とのアドバイスをいただけました。

歯の断面ばっかり磨きがちだったので、実際に見てもらえてよかった!

結果説明・個別説明(歯科栄養育児)

最後に何もなければ母子手帳を返してもらい、終了です。

私の場合は、事前に心配なことを結構問診票に書いていたからか、

別室に連れていかれて、個別相談をしてもらう形となりました。

言葉の発育についても、個人差があるので、今の段階ではそう強く気にすることもないとのことでしたが、

『2歳になったらお子さんの成長を確認しましょう』というプリントを渡されました。

今は個人差があるけれど、2歳になるころには今よりもだいぶ話せるようになっているはずだから、

そのころに再度確認してみて、もし不安なことがあったら、福祉保健センターに連絡してね。ということです。

 

ちなみに現在息子は2歳5か月となりましたが、ここ1か月くらいの間で、急激に話すようになりました。

2語文・3語文の域を超えて、普通にコミュニケーションが取れるレベルです。

言葉を溜めて溜めて・・・いきなり話し出す子がいるというのは本当だったようです・・・!

 

1歳半健診無事終了!

受付開始してからちょっと遅れて入ったのもあってか、全部終了するのに2時間ほどかかった長丁場で、

動き回りたくて暴れる息子と、息子を監督していた私はクタクタに疲れました。。

ベビーカーで行ったら面倒かなと思って、抱っこ紐で言ったのですが、

靴を履かせるのを忘れてしまい、2時間抱っこしていたのはなかなか大変でした。

しかも室内にベビーカー置き場があったので、ベビーカーで行けばよかったと後悔。

※ベビーカーで行けるかどうかは、区によっても違うと思うので事前に確認してみてくださいね。

ちなみに、噂で聞いていた積み木をきちんと積み上げられるかのチェックはありませんでした。

1歳なりたてくらいの頃に、チェックされるとの噂を聞き、練習していたのに!笑

また保健センター内ではアレルギーのお子さんを考慮してなのか、他の子も欲しがってしまうからなのか、飲食禁止でした。

なので、途中でお腹が空いても何かを食べさせることはできません。

1~2時間ほどに及ぶ長丁場の中で、お腹が減ってぐずってしまうことのないよう、

朝ごはんはたっぷり食べさせてから行かせることをお勧めします。

1歳半健診、決して我が子の優劣をつけられる恐ろしいものではないとは分かっていても、

なんだか緊張してしまいますよね。

1歳半健診を控えているママさん、

内容が気になってドキドキしている・・・というかたに、少しでも参考になれば幸いです。